診療時間

プリセプティの指導はもちろんですが、指導することで、私自身も新人の方から学ぶことがあります。プリセプター・プリセプティ共に成長できるように頑張りたいと思います。
また、プリセプターに負担が大きくなりすぎないように病棟課長をはじめとする他のスタッフにも支えられ、この仕組みが職員、病棟全体の成長に役立っていると実感しています。
プリセプター
私は高校で福祉を専門的に学んだわけではありませんでした。そのため不安でいっぱいでした。しかし、プリセプターの暖かい指導の下、様々なケアの具体的な方法と考え方を日々学ばせていただいています。これから少しずつですが成長し、頑張っていきます!
プリセプティ
2年前はプリセプティの立場でしたが、プリセプターをはじめとする先輩方のご指導の下成長し、今はプリセプターとして指導することができるようになりました。
まだまだ未熟ですが、今まで学んできたことを活かし、介護福祉士としてプリセプティと共により一層成長できたらと思っています。
プリセプター
当たり前かもしれませんが、まだまだ未熟です。プリセプターの指導を頂きながら毎日一生懸命頑張っています。プリセプターが分からないことはないか、困っていることはないか聞いてくれるので、相談がしやすい環境だと感じています。この経験を忘れず、プリセプターになれるよう頑張ります。
プリセプティ
今回プリセプターをするにあたって、自己の成長や自分のケアの仕方の見直しにもつながっています。プリセプティと共に頑張っていきたいと思います。
プリセプター
介護の仕事に就きプリセプターの指導の下、患者様の関わり方や思いやりを忘れないことを学んでいます。介護の仕事は立派な仕事だと思います。誇りをもって成長していけたらと思います。
プリセプティ
プリセプターや先輩方の指導の下、患者様の事やケアの目的を教えてもらいながら日々業務を頑張っています。
まだ分からないこともたくさんありますが、1日1日、自分自身成長していけたらと思います。
プリセプティ
3年前はプリセプティとして先輩方に指導されていた立場ですが、今年から自分が指導する立場となり、人に教えることの難しさを痛感しています。
プリセプターをするにあたり、自分の介護を見直し、初心に戻り、プリセプティと一緒に成長できるように頑張りたいと思います。
プリセプター
プリセプターをさせて頂くのが今回2回目になります。
今年は、普通高校から入職された職員がいらっしゃり、2年前とはまた違う指導の難しさがあります。課長・主任をはじめ、たくさんのスタッフから、指導や助言をしてもらい、プリセプター・プリセプティ共に今年一年成長できるよう頑張りたいと思います。
プリセプター
私は普通高校を出たので、介護の知識や介助のやり方など全く分かりません。不安だらけです。ですが、それでも”介護士になりたい”と思い入職したので、一生懸命頑張ります。
目標は”介護福祉士”になることなので、取得できるまで頑張っていこうと思います。
プリセプティ
したことがない仕事でも、すぐに覚えて役に立つことができるように頑張ります。苦手なことにもチャレンジしていきます。よろしくお願いします。
プリセプティ
後輩を指導することを通して、仕事への姿勢を改めさせられました。
また、経験を重ねる毎に忘れてしまいがちな初心を思い出すことができました。自分が教えたことを後輩が日常業務に活かしてくれると嬉しいと思います。
プリセプター