お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

🥜 3病棟の様子

日々の出来事

2月と言えば・・・節分・バレンタインデー

3病棟では、2月のイベントの開催を感染対策の観点から見送らせていただき、行事食やおやつで楽しんでいただきました。当院では、患者様に少しでも季節を味わっていただきたく、毎月行事食を提供しております。
患者様にはとても好評で、今月も「美味しい!」「お腹いっぱいになった!」など嬉しいお言葉を沢山いただきました。

また、季節に合わせたおやつも月に1回提供させて頂いております。工夫を凝らしたおやつで、見た目も楽しんでいただいております。こちらも、皆様ペロッと美味しそうに食べられていました。

節分会👹デイケアセンターさくら

日々の出来事

節分会を2月2日と3日に開催しました。
昨年度、鬼役2名復讐の時きたる!

利用者様、鬼が登場すると、【大きな悲鳴!】となりませんでした。
待っていたように、本気で豆を投げられる利用者様。スタッフも思わず「痛い」と言ってしまう場面がありました。
鬼役は今年も全力で逃げました。「痛いですから」(笑)
豆まき終了後、利用者様より「大変だったね。ありがとう」と感謝され、鬼の目にも涙でした(笑)

今年の節分会も感染対策を徹底し実施しました。
5月以降は国の感染対策への方針が変わります。
デイケアでも、安心・安全にご利用して頂けるよう感染対策を検討して参ります。
今後もご利用者様に楽しんで頂けるように「全力で取り組んでいきます。」
                      デイケアセンターさくら一同

~3病棟の日常~

日々の出来事

今回のブログも3病棟よりお届けします♪

病棟では、昼食前にかんたんな体操を行います。

体操を行う事は、誤嚥を防ぐためにも効果的な方法の一つです。

本来であれば、季節の歌や口腔体操(パタカラ体操)を行っていましたが、感染対策の観点から、現在は中止して対応しています。

掲載している写真は月に一回の行事食の写真です。
秋の味覚たくさんのご飯は「美味しかった!」とご好評を頂きました。

ちょっと早めの病棟敬老会を開催しました‼👴👵3病棟

日々の出来事 未分類

今月は、9月14日に開催された病棟敬老会の様子をお伝えします。今年度は90歳以上の21名(95歳以上9名、90歳以上12名)の方に賞状をお渡しさせて頂きました。レクリエーションでは紅白のチームに分かれて玉入れを実施しました。鉢巻を巻いた瞬間、キリっと表情が引き締まり、力いっぱい参加して頂きました。これからも、皆様のご長寿を職員一同心より願っております。

デイケアセンターさくら 七夕会★

日々の出来事 未分類

《七夕会を7月5日と6日に開催》

今年度も感染対策を行いながら、七夕会を開催しています。ボランティアの参加は中止しました。利用者様に今年も短冊を書いて頂きました。悩みながら願いがかなうようにと一生懸命、書いておられました。

《行事食紹介》

いなり寿司 

七夕そうめん 

天ぷらの盛り合わせ(海老 南瓜 茄子)

胡瓜と新生麦の和え物 

星ようかん

利用者様のお声…「美味しかったです。」「色がきれい」など嬉しいお言葉を頂きました。

《七夕会、催し紹介》

①ブラックシアター(紙芝居) ②ハンドベル ③七夕のお話し

七夕会の初日は台風の影響で大雨でしたが、ほとんどの利用者様が参加でき

スタッフ一同、安心しました。

ブラックシアター(紙芝居)は、通常の紙芝居に比べ色鮮やかで「きれいね」とお話をされながら聞いておられました。ハンドベル演奏は、利用者様も参加して頂き、一生懸命演奏をされ楽しんでされています。

「皆様の願い事が叶いますように!」 デイケアセンターさくら一同

🌼3病棟の日常🌼

日々の出来事

6月は3病棟よりお送りします🚩

3病棟では、入院患者様に季節の移り変わりを感じていただくために、病棟飾りの制作を行っています。

5月と言えば『鯉のぼり』ではないでしょうか。5月5日の子供の日に合わせて制作しました。本当は、菖蒲なども作成したかったのですが、時間が足りず鯉のぼりのみに。悔しいです。来年は菖蒲も一緒に!

折り紙を切ったり、貼ったりすると、指先の運動にもなってちょうどいいですね。

花見会🌸

日々の出来事

 今年も恒例の花見会を病棟で開催しました。
今年の桜は開花が早く、病院の桜は散ってしまいました。


 映像・輪投げは白熱したレクリエーションになりました。参加して頂いた皆様ありがとうございました。

まだまだ感染は落ち着いておらず、今年も病棟毎での開催でしたが、早く病棟揃って開催が出来ることを願います。

【三病棟 遊びリ】

日々の出来事 未分類 病院

遊びリでは患者様と一緒に塗り絵をしたり、ダンボールなどを使って季節に合った物を作り壁などに飾ったりし患者様に季節を感じてもらえるように工夫しています。

3月11日の遊びリは魚釣りをしました。

一息休憩におやつのコーヒーゼリーと紅茶を飲まれ『おいしい』と笑顔で言われていらっしゃいました。その後も第二回戦を行い皆さん盛り上がり、魚を10匹釣られた方もいらっしゃいました。

今後も患者様が楽しめるような遊びリを行っていきたいと思っています。

デイケア節分会を開催しました!

デイケアセンターさくら 日々の出来事 行事

2月3日(月)、デイケアさくらでも節分会を開催しました!

まずは節分の歌・・・

『豆まき』『桃太郎』をみんなで元気に歌いました♪

「鬼は~外!福は~内!」デイケア内に大きな声が響きます。

この『豆まき』の歌は比較的新しい歌のため

知らないご利用者もいらっしゃたので練習したのです!

その後、年女・年男を紹介し、大型絵本の読み聞かせ・・・

みなさん集中して聞いています。

「鬼の嫁さん」「赤ちゃんになったおばあさん」の二つのお話・・・

さあ!お待ちかねの鬼退治です!

鬼にめがけて落花生を投げ!投げて!

「拾わないでくださいねぇ~」

無事に鬼退治ができ、大盛況のうちに節分会は終了しました。

今年も元気に過ごせますように♪

★病棟クリスマス会&技能実習生歓迎会★

日々の出来事 未分類 病院 行事

当院では、今年12月9日より、ベトナムから技能実習生を2名お迎えしています。12月11日、技能実習生歓迎会を兼ねて、病棟のクリスマス会を行いました。

最初に技能実習生の紹介があり、有明高校太鼓部による歓迎の和太鼓演奏がありました。その後、病棟クリスマス会で、職員と当院患者様によるハンドベル演奏(きよしこの夜)や、クリスマスソング(赤鼻のトナカイ・あわてんぼうのサンタクロース)の合唱を行いました。最後に患者様へクリスマスプレゼントが渡され、皆さん、とても楽しいひと時を過ごされていました。

日々の出来事の一覧
外来受診 入院・面会 内視鏡検査 採用情報 交通アクセス お問い合わせ