お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

病棟看護配置、負担軽減策及び処遇改善について

お知らせ 重要なお知らせ

 当院の各病棟看護配置、負担軽減策及び処遇改善については別紙資料の通りです。ご不明な点はお問合せ下さい。宜しくお願い致します。



病院内での撮影や録音、SNS等への投稿はご遠慮願います

お知らせ 重要なお知らせ

 患者様や職員のプライバシー、および病院内における個人情報保護のため、病院内及び敷地内での無断撮影・録音・SNSに投稿する行為は原則禁止しております。
 
 撮影や録音を必要とする患者様、ご家族様は事前に職員にお申出ください。また、許可を得た場合も、無断でSNSやインターネット上に公開する行為はご遠慮ください。

医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定について

お知らせ 重要なお知らせ

2023年4月1日より、医療情報・システム基盤整備体制充実加算を算定いたします。詳細は下の「医療情報・システム基盤整備体制充実加算算定のお知らせ」をクリックしてください。宜しくお願い致します。




医療情報・システム基盤整備体制充実加算の算定のお知らせ

~職員のとある日~

日々の出来事

 新生翠病院ではヘルシーワークプレイス(健康で安全な職場)委員会の主催により、ヨガ教室が開催されています♩
ヘルシーワークプレイスは患者様の尊厳を守り、安全で質の高い看護・介護を持続的に提供するためにまずは職員の心と体の健康を第一に考えています。
そんな中、ヨガは『ストレスの軽減』『集中力の向上』『人間関係の改善』と日々命と向き合う医師・看護師・介護士・職員一同にとって、ゆっくりと自分自身に向き合うひとつの時間となります。身体を動かし、心をリセットし、日々の業務にも邁進してまいります!

透視機能付きX線画像診断システムを導入しました✨

お知らせ 病院

透視機能付きX線画像診断システム(FUJIFILM CALNEO Beyond)を導入しました。

一般X線撮影とX線透視撮影が1台でできる優れもの!

一般X線撮影は「レントゲン」として皆さんよくご存じだと思います。

胸部・腹部をはじめ膝や股関節などさまざまな部位の検査に使われます。

X線透視撮影は体の中を透視し、その様子をモニターでリアルタイムに観察することができます。

食べ物を上手く飲み込めなくなる嚥下障害の状態を確認する「嚥下造影検査」でも使われます。

新しい機器の導入により、より低被ばくで高画質の撮影ができるようになりました。

骨密度測定装置が新しくなりました✨

お知らせ 病院

腰椎・大腿骨近位部用の骨密度測定装置(FUJIFILM ALPHYS LF)を導入しました!

これまでの前腕で測定するものより、より正確に骨粗しょう症の診断をすることができるようになりました。

骨粗しょう症は、骨の量が減って骨が弱くなり、転ぶなどのちょっとしたはずみで骨折しやすくなる病気です。
痛みなどの自覚症状がないまま進行し、骨折して初めて気がつく人も少なくありません。
特に腰椎や大腿骨(太ももの付け根の骨)などを骨折してしまうと、日常生活動作への影響が大きく、寝たきりになってしまう恐れもあります。

骨密度検査は被ばく量の少ないX線で行います。
予防の意味も含めて、自覚症状のない時期から検査を受けることをおすすめします。
骨の健康診断をしてみましょう!

広報誌 あすなろ102号発行しました!!

広報誌

クリック→あすなろ102号←クリック

~目次~
1~2.嚥下障害のはなし  言語聴覚士 前田 恵美
3.栄養補助食品のご紹介
4.3病棟・2病棟の様子
5.さくら通信 
6.ケアポート通信 
7.かわせみ苑通信 
8.クイズ・編集後記・外来担当医案内


面会再開についてのお知らせ

お知らせ 重要なお知らせ

 2病棟の面会を中止しておりましたが、10月21日(月)より、面会を再開いたします。面会につきましては、下記の通りとさせて頂きます。

 ・面会は完全予約制です。
  ※翌週以降分のみの受付となります。
 ・予約方法    :事務所受付及びお電話にてお申込み
 ・面会予約受付時間:平日14時から17時
 ・面会時間    :平日14時から16時30分・15分以内
 ・人数と頻度   :お一人の患者様につき、週1回2名まで
      ※小学生以下の方は面会できません。
      ※回数に限りがありますので、ご家族でお話合いのうえご予約下さい。
      ※一度に複数の面会予約はご遠慮ください。

        
 ご不明な点は、お電話等でお尋ねください。また、院内及び地域の感染状況により、随時変更となる場合があります。その際は、ホームページ上でご案内致します。よろしくお願いいたします。
 

後発医薬品(ジェネリック医薬品)のある先発医薬品(長期収載品)にかかる選定療養費のお知らせ

お知らせ 重要なお知らせ

2024年10月1日から長期収載品を患者さん自身で希望した場合は、選定療養費として自己負担(薬価の価格差の4分の1相当)が発生いたします。

※長期収載品とは・・・後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある先発医薬品



【対象】
・院外処方、院内処方

・後発医薬品が市販されて5年以上経過した長期収載品、または後発医薬品への置換え率が50%以上を超える長期収載品



【対象外となる場合】

・入院中の患者様への処方

・医師が医療上の必要性があると判断して長期収載品を処方した場合

・後発医薬品の提供が困難な場合

※選定療養費のお支払いは、院外処方の場合は調剤薬局、院内処方の場合は当院となります。
※国や地方単独の公費負担医療制度(指定難病・重度・ひとり親などの医療費受給者証をお持ちの方)をご利用の場合も負担の対象となります。

ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

詳しくは、厚生労働省のホームページをご確認ください⇒ 「クリック!」

🍡2病棟の様子🍂

日々の出来事

 9月11日ミニ敬老会を開催しました。
今年は卒寿の方を含め、90歳以上の方が10名おられ長寿のお祝いを込めて
表彰状をお渡ししました。
職員からのお祝いの歌♩を聴いていただき、患者様も手拍子や口ずさんだりと
笑顔も見られました。
30分という短い時間でしたが楽しんでいただくことができました。

📣教育委員だより

教育委員

【BLS・ALSについて】

👨‍🏫講師:新生翠病院 安永医師

令和6年9月13日

 BLS ACLSの勉強会が開催されました。

【医療用BLSの手順】

①反応の確認 ②緊急通報 ③心停止の判断

前半は安永先生からBLS手順に沿って心肺蘇生人形を使い、胸骨圧迫、心臓マッサージなどのレクチャーを受け、体験したことのない職員を中心にみんなでBLSの訓練を行いました。

当院にはDrハリーコールがあります。

7月にデイケアご利用者様の急変があり、実際にハリーコールがかかりました。当日対応にあたったスタッフからその時の状況や対応について説明があり、他部署からの応援体制など振り返りを行いました。ディスカッションでいくつかの課題が上がり、今後の体制や各部署の役割などの再確認を行いました。

いざその場に自分がいた場合には的確に動く事が出来るか不安になりますが、このように知識をつける事で体が覚えてサッと動ける様にならなければと思いました。

🌻2病棟の素敵な空間です

日々の出来事

 折り紙や画用紙で季節に合わせた装飾やリースを余暇とリハビリも兼ねて患者様とスタッフで一緒に作っています。いつも好評で『胸のブローチにしていいかな?』『折り方を教えて欲しい!』などご意見やリクエストを貰っています。これからも季節に合った折り紙で余暇を利用して作成していこうと思います!

📣教育委員だより

教育委員

【個人情報保護法について】

👨‍🏫講師:新生翠病院 診療情報管理士

R6/8/9個人情報保護法について診療情報管理士より勉強会が開催されました。

医療機関は、要配慮個人情報を多く扱っています。自分でも気づかない所で漏洩させているかもしれません。どんなケースが情報漏洩にあたるのか、また、こんな時はどうしたらいいのか、実際に起こりえる場面のQ&Aで分かりやすく学べる内容でした。

「情報漏洩はシンプル」ゆえに細心の注意が必要だと改めて思いました。

私たち医療者には守秘義務があり適切な対応が求められるため、時には自分の行動を振り返ることが大切だと感じました。

お知らせ・ブログ
外来受診 入院・面会 内視鏡検査 採用情報 交通アクセス お問い合わせ