お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

3病棟の様子🌼

日々の出来事

 こんにちは!今月は3階病棟から日々の出来事をお伝えします。
病棟では毎日、昼食前にお口の体操と体全体を動かす体操を行っています。
最近の楽しみは食堂から見ることができる桜の花で、ようやく開花しました。
満開になるのを楽しみに桜を眺めつつ、食堂では今でも感染予防の一つとしてパーテンションを使用し、感染対策を行いながら、皆様の楽しい昼食の時間になっております。
又、当院の外来廊下に生け花があるのはご存じでしょうか?
実は・・・患者様が生けたお花を飾っています♩
今週も素敵なお花を生けてくださいました🌷

令和7年2月デイケアセンターさくら節分会👹

日々の出来事

 2月といえば節分ですね。
さくらでは2月の4・5日の2日間で節分会を開催しました。
スポーツレクレーションでは鬼の的に球を当て、
福の神にひっくり返す的当てゲームを行いました。
なかなか的に当たらず悔しがられる方や、声援などでとても盛り上がりました。
最後に豆まきです。
鬼に向かって落花生(豆)を思いきり投げられ、利用者様から『楽しかった』『面白かった』などお喜びの声を頂きました。
これからも皆様に楽しい一時を過ごして頂けるよう企画を計画していきます。

🎅2階病棟 12月9日プチクリスマス会を開催しました🎁

日々の出来事

 今年はクリスマスツリーの代わりにタペストリーに飾り付けをしました。
スタッフがサンタになり『ジングルベル』『牛若丸』を皆で合唱しました。
患者様へクリスマスプレゼントはボディクリームを贈りました。
クリスマス仕様のラッピングが患者様に好評で『サンタさんも入っててかわいいね』
『今年は急に寒くなったから使います』とのお言葉をいただきました。

🎄3階病棟 クリスマス会🎄~2024.12.5~

日々の出来事

 冬の訪れを感じる12月初め、3階病棟ではクリスマス会を開催しました♩
体を動かす柔軟体操、手の運動、お口体操をし、スタッフと患者様と一緒に『きよしこの夜』『ジングルベル』を歌いました♩
 今年のクリスマスプレゼントは『保湿クリーム』です☆『良かったー』『嬉しかぁ~』などの声を聞けてスタッフも嬉しくなりました。プレゼントの保湿クリームは入浴後や手浴足浴後に使用していきます。皆さんとても楽しいひと時を過ごされていました🎁

第32回 慢性期学会に参加して

日々の出来事

 令和6年11月14日~15日の2日間に渡り、パシフィコ横浜ノースにて学会参加させていただき、一般リハビリセッションでポスター発表を行ってきました。
緊張もありましたが、質疑も2題あり他院の方の意見も聞くことができ楽しく発表できました。
学会でシンポジウムやセミナーの聴講、一般演題の発表を聞き、慢性期に必要である栄養や嚥下に関する知識を得ることができました。また、横浜観光も行え、楽しく学会を過ごすことができました。
今回得られた知識を今後の臨床に活かして、患者様に還元できるようにリハビリを行っていきたいと思います。

~職員のとある日~

日々の出来事

 新生翠病院ではヘルシーワークプレイス(健康で安全な職場)委員会の主催により、ヨガ教室が開催されています♩
ヘルシーワークプレイスは患者様の尊厳を守り、安全で質の高い看護・介護を持続的に提供するためにまずは職員の心と体の健康を第一に考えています。
そんな中、ヨガは『ストレスの軽減』『集中力の向上』『人間関係の改善』と日々命と向き合う医師・看護師・介護士・職員一同にとって、ゆっくりと自分自身に向き合うひとつの時間となります。身体を動かし、心をリセットし、日々の業務にも邁進してまいります!

🍡2病棟の様子🍂

日々の出来事

 9月11日ミニ敬老会を開催しました。
今年は卒寿の方を含め、90歳以上の方が10名おられ長寿のお祝いを込めて
表彰状をお渡ししました。
職員からのお祝いの歌♩を聴いていただき、患者様も手拍子や口ずさんだりと
笑顔も見られました。
30分という短い時間でしたが楽しんでいただくことができました。

🌻2病棟の素敵な空間です

日々の出来事

 折り紙や画用紙で季節に合わせた装飾やリースを余暇とリハビリも兼ねて患者様とスタッフで一緒に作っています。いつも好評で『胸のブローチにしていいかな?』『折り方を教えて欲しい!』などご意見やリクエストを貰っています。これからも季節に合った折り紙で余暇を利用して作成していこうと思います!

🌠デイケアセンターさくら七夕会

日々の出来事

 7月は七夕ですね。デイケアセンターさくらでは7月2.3日の2日間で七夕会を行いました。短冊にお願い事を書いたり、笹の葉に利用者の皆さんと飾り付けをしたりと七夕会に向けて準備をしてきました。当日は七夕会に合わせて行事食でした。
七夕会のレクリエーションでは、織姫と彦星を貼った箱を両サイドから蹴って真ん中で2人が無事会えるかというゲームをしました。利用者様や職員から歓声が上がりとても盛り上がりました。今後も職員みんなで様々な活動を企画していきます。

🎋3病棟の様子

日々の出来事

 3階病棟では来月の七夕行事に向けて、スタッフが描いた竹笹に色とりどりの短冊や七夕飾りをつるして、日本古来の行事である『七夕』飾りを患者様と一緒に絶賛作成中です☆皆様は何故、短冊にお願い事を書くかご存じでしょうか?

昔の人が、織物の上手な織姫のように(織姫にあやかって)『物事が上達しますように』と、お願い事をしたのが始まりだと伝えられています。笹の葉に飾ると、織姫と彦星の力で願いが叶えられたり、みんなを悪いものから守ってくれるという言い伝えがあるのだそうです。

また、6月から有明高等学校看護専攻科の看護実習生を受け入れています。
2週間という短い期間ではありますが、初々しい姿をみては患者様からも笑みがこぼれています。

日々の出来事の一覧
外来受診 入院・面会 内視鏡検査 採用情報 交通アクセス お問い合わせ