ボツリヌス療法外来を開設しました
脳卒中の後遺症としてみられる運動障害の一つに痙縮(けいしゅく)という症状があります。痙縮とは、意思とは関係なく筋肉の緊張が高まり、手や足が勝手につっぱったり曲がってしまったりしてしまう状態のことです。 このような状態になりますと、日常生活において不便な点が多々認められるようになります。
現在入院の患者様を対象として治療を行っていましたが、外来でも手足のつっぱりで困られている方の診療ができるようにボツリヌス外来を開設しました。ボツリヌス投与で、少しでも手足のつっぱりがとれ、日常生活の改善が得られる一助になればと考えております。詳しくは当院ホームページの医療サービス内ボツリヌス外来をご参照ください。
ボツリヌス療法外来|医療サービス|新生翠病院 (shinseimidori.com)
発熱・かぜ症状の診察について
11月より、感染対策のため、発熱・かぜ症状で検査が必要な診察は、予約制として時間を限定して行います。
上記症状で受診をされる場合は、必ずお電話のうえご来院いただきますようお願い申し上げます。
発熱・かぜ症状で検査が必要な患者様の診察時間は、15時~17時(平日のみ)となります。
当法人の介護職員の処遇改善について
当法人では、デイケアセンターさくら、デイケアセンター緑ヶ丘、ヘルパーステーション緑ヶ丘、小規模多機能ホームかわせみ苑におきまして、処遇改善加算及び特定処遇改善加算を算定しています。
以下の介護職員の処遇改善を行っています。また、病棟に勤務する介護職員も同様に処遇改善を行っています。
・特定処遇改善手当として、経験のある介護福祉士には月額9,000円~20,000円、その他の介護職員には勤務年数、資格、職位に応じ月額3,000円~7,000円支給する。
・その他、賞与において加算金、加えて年度末に一時金を支給する。
・また、資格試験料の全額補助。
今後も職員の処遇改善について見直しをはかり、働きやすい職場づくりに努めてまいります。
重要!面会全面禁止について
有明保健所管内及び大牟田市におきまして、コロナウィルス感染者連日確認されたことに伴い、7月27日月曜日より、面会を全面禁止とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
変更がある場合は、ブログ上で告知を行いますので、こまめにチェックください。
お盆期間中の面会について
コロナウィルス感染対策として、下記の期間は、面会を全面禁止とさせて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
-面会禁止期間-
令和2年8月8日(土)~23日(日)まで
※期間については変更となる場合があります。
※その他の期間は、平日14時~17時半まで面会可能ですが、詳細はこちらをご確認ください。https://shinseimidori.com/news_blog/2020/06/3803/
♩ステイホームを楽しもう♩
外出自粛が続く中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?なかなか体を動かすことが出来ずに、運動不足になっていたり、ストレスが溜まっていたりしませんか?
お家時間の過ごし方として・・・
☆掃除・断捨離 ☆勉強・読書・趣味 ☆運動・ストレッチ・ダイエット などをして過ごしている人が多いようです。
自宅で過ごす時間が長くなり、運動量や活動量が少なくなることにより、心身の機能が低下するリスクも高まります。厚生労働省でも、日常生活の中で男女ともに1日平均約8000歩、家の中だけでも、2000~3000歩の歩数を確保しましょうと目標を掲げています。自宅でできる運動を日常生活に取り入れ、健康的な生活習慣を維持していきましょう。ここでは、自宅でできる簡単な運動をご紹介したいと思います。
散歩やウォーキングを行う人は、人の少ない場所や時間帯を選ぶなどの工夫をしましょう。 また、 帰宅後は手洗い・うがいを徹底しましょう!!


発熱で受診を希望されるかたへ
現在新型コロナウイルス感染が全国に広がっており、コロナ感染を心配され、検査希望で来院される方もいらっしゃいます。
誠に申し訳ありませんが、当院ではコロナウイルス感染の検査は行っておりませんので、最寄りの保健所へ連絡し、保健所との相談をお願いいたします。また、初診の方に関しまして、設備の都合上電話診察・遠隔診療も行っておりません。
定期通院されている患者様に関しましては、当院に連絡の上、主治医へ相談をお願いいたします。
面会禁止について
新型コロナウィルス感染症が県内で発生したこと等を考慮し、本日から当面面会を禁止とします。
患者様、ご家族様にはご迷惑をおかけしますが、感染対策には来院者数を減らすことが効果的です。ご理解を頂きますようお願い申し上げます。
面会の禁止については、先日より発行しております面会許可証をお持ちの方も漏れなく対象となります。重ねてご理解を頂きますようお願い申し上げます。
面会制限について
2月20日より、感染対策として、面会を原則禁止とさせて頂きます。
面会については、当院からの許可を受けた方のみとなります。
許可申請の受付は、2階事務所受付、平日8時30分から17時30分となります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。