お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

今週のお花 2月20日

病院

みなさまこんにちは。今週のお花になります。

今週のお花は

もも、レザーファン、カラー、ストック

になります、お楽しみください。

 

2月20日

少しずつ日が長くなり、寒さもやわらいできています。

もう春が近くまで来ているようです。

 

今週のお花 2月14日

病院

みなさまこんにちは。いや・・・お久しぶりです
今週のお花です。
今週のお花は
れん魚、レザーファン、カーネーション、デンファレ
になります。お楽しみください。

DSCN5091

H29年度2病棟行事紹介!

行事

今回は七夕会、運動会の様子を少し紹介します。
まず、七夕会でのレクレーションの写真をどうぞ!
1

2

3

4

七夕会では、魚釣りゲームや輪投げを行いました。その他、イベント時や週1で遊びりテーションを行っています。

5

6

7

上の写真は運動会での一部始終です。皆さん日頃のストレス発散と気分転換ができたようです。
また、イベント時の出来事をこれからあげていきますのでお楽しみに!

今年度最後の健康教室開催のご案内!

病院

いよいよ今年度は最後となります、健康教室の詳細が決まりました!

今年度のメインテーマは『元気に老いる』でしたが 第3回目は二部構成となっております。

いつまでも元気ですごすためにも食事は気をつけるポイントです。

今回も、とても興味深い内容となっておりますので みなさまふるってご参加ください。

たくさんのご参加、お待ちしております。

 

参加申込書 ⇒ こちらをクリック 

 

健康教室ポスター2-001

今週のお花 1月23日

病院

みなさまこんにちは、今週のお花です。

お花の名前を聞かれる事がけっこうありましたので、

お花の横に名前も表示するようにしました。

今週は

ユーカリ、スカシ百合、スイトピー

になります。お楽しみください。

DSCN4979

年が明けてインフルエンザが猛威を振るっています。

「A」も「B」も両方出ており、かなり注意が必要な状態です。

まずは、予防のためうがい、手洗いをしっかり行い

なるべく人ごみを避け、マスクを着用するように心がけましょう。

そして、体調が悪いときはお早めにかかりつけの病院を

受診するようにしてください。

 

職員旅行に行ってきました。

行事

1/21(日)に職員旅行に行ってきました。今年度の行先は呼子です。

朝市見学、美味しいイカを食べたり、そして、ジーラに乗りました。子ども連れの職員も多く、大人も子どもも楽しい旅行となりました。

毎年の職員旅行。部署や世代をまたいで親睦を深める行事は、院内の連携を深める意味でも重要ですから、今後もいろんなアイデアを盛り込んで旅行を企画していきます。来年度はどこに行こうか、ワクワクです。

IMG_6185 IMG_6224 IMG_6235 IMG_6243 IMG_6250 IMG_6278 IMG_6290

 

広報誌「あすなろ82号」を発行いたしました。

広報誌

クリック → あすなろ-82  ← クリック 

~目次~

1-3.新年のご挨拶、健康教室のご案内
4.大牟田リレーマラソン参加報告、ニューフェイス
5.さくら通信
6.7ケアポート緑ヶ丘通信
8.くまもとメディカルネットワークについてなど

院内各所においてありますので、ご自由にお手にとってご覧ください。

荒尾市看護・介護職 合同就職説明会のご案内

病院

2月25日(日)に荒尾市文化センターで開催されます『荒尾市 看護・介護職 合同就職説明会』に当院も参加します。

この説明会は、荒尾市の主催で市内の医療・介護機関が協力して行うイベントで、初めての開催となります。

多くの皆さんにご参加頂き、活気のある説明会になりますよう、皆さんのご参加はもちろん、口コミで周囲の看護、介護職の方にPR頂ければありがたいです。

詳しくは、下記の荒尾市のホームページをご覧ください。

http://www.city.arao.lg.jp/q/aview/457/8480.html

荒尾市合同説明会チラシ・ポスター表紙ol 合同説明会ちらし裏

 

今年最初のお花です。

病院

要請あけましておめでとうございます。

本年も新生翠病院をよろしくお願いいたします。

さて今週は正月飾りになります。お楽しみください。

 

DSCN4962

昨日1月3日は当院休日当番医でした。

50数名の患者様が来院され、発熱などカゼ症状の方40名程度の方に

チェックをさせていただくと、16名の方に陽性反応が出ました。

確定の方だけで16名なので、陽性反応が出ていないだけで、

インフルエンザ又は疑いがある方が20名以上いらっしゃるということに

なります。うがい・手洗いはもちろん、人ごみを避ける事、

マスクを着用するなど予防に努めてください。

1月まで荒尾市の方は予防接種の補助を受けることが出来ます。

ワクチンはまだありますのでご希望の方はスタッフまでお申し出ください。

 

あけましておめでとうございます

病院

gahag-0031448464-1

あけましておめでとうございます。

昨年は地域の皆様に支えられ、無事に当法人創立60周年を無事に迎えることができました。この場をお借りしまして、皆様に御礼を申し上げます。

新生翠病院へ病院名称変更後、初めての年始となります。昨年度は病棟編成を再度行い、機能分化をおこないました。2階を一般・障害者病棟50床、3階を地域包括病床20床、療養病床29床に変更し、且つ、その質を確保するため、地域包括病床・療養病床2から1へ施設基準をランクアップさせております。障害者病棟では神経難病の方、肢体不自由の方のリハビリを強化し、日常生活レベルの維持改善を図るだけでなく、在宅へ戻られて活動度が下がってしまった方の再調整をおこなっていく、こうした機能をもった病棟を構築しました。3階の病棟は、施設や在宅で肺炎などになられた方に対し、入院加療をおこないながらリハビリをおこなうことによって、元気に退院していただくことを目標とした機能をもたせています。しかし、中には医療の介入を継続的に必要とされる患者さんもみられ、そういった方を長期的に診させて頂く医療療養病床を整備し、診療をおこなっております。上記病床機能を持たせたことによって、前年度と比較し3倍の患者さんの入院加療に携わることができ、地域の皆様のニーズに少しでもこたえることができたのではと考えております。

さて、今年は医療・介護の面で診療・介護報酬の同時改定がおこなわれる予定となっています。国の財源も確保が難しく、医療界のおいて非常に厳しい改定がおこなわれることが予想され、自己負担の増加や提供できる医療の選択等必要になってくるかと思われます。変化する情勢に対応した病院運営を継続し、地域の皆様が健康に安心して過ごせるような医療提供を心がけてまいりますので、何卒本年も宜しくお願い申し上げます。

この新しい年が地域のみなさまにとっても良き年になるように心から祈念しまして、私からの年頭の挨拶とさせていただきます。

                                                                                                           2018年1月1日 

                                                                      特定医療法人杏林会 理事長 鴻江勇和

 

お知らせ・ブログ
外来受診 入院・面会 内視鏡検査 採用情報 交通アクセス お問い合わせ