お知らせ・ブログ

お知らせ・ブログ

医療ガス研修会

教育委員

 5月27日に内村酸素株式会社を講師にお招きし、医療ガス研修会が開催されました。研修会では医療ガスの種類や酸素ボンベの取り扱い方、ガス残量の計算方法を教えて頂きました。酸素ボンベに関するヒヤリ・ハットでは「ボンベが倒れた」「接続部で漏れを生じた」「使用中、空になった」との事例が多いとの事でした。要因としては確認・連携不足によるヒューマンエラーや知識不足によるものが多いと思われます。

 当院では酸素投与されている入院患者様及び在宅酸素を使用し日常生活を送られている患者様がおられますので、酸素ボンベの使用方法の知識は必要不可欠です。勉強会を通して、使用時の注意点、確認方法を教えて頂けた為、すぐに臨床で活用できると思います。大変勉強会になる研修会でした。

デイケアセンターさくら 七夕会★

日々の出来事 未分類

《七夕会を7月5日と6日に開催》

今年度も感染対策を行いながら、七夕会を開催しています。ボランティアの参加は中止しました。利用者様に今年も短冊を書いて頂きました。悩みながら願いがかなうようにと一生懸命、書いておられました。

《行事食紹介》

いなり寿司 

七夕そうめん 

天ぷらの盛り合わせ(海老 南瓜 茄子)

胡瓜と新生麦の和え物 

星ようかん

利用者様のお声…「美味しかったです。」「色がきれい」など嬉しいお言葉を頂きました。

《七夕会、催し紹介》

①ブラックシアター(紙芝居) ②ハンドベル ③七夕のお話し

七夕会の初日は台風の影響で大雨でしたが、ほとんどの利用者様が参加でき

スタッフ一同、安心しました。

ブラックシアター(紙芝居)は、通常の紙芝居に比べ色鮮やかで「きれいね」とお話をされながら聞いておられました。ハンドベル演奏は、利用者様も参加して頂き、一生懸命演奏をされ楽しんでされています。

「皆様の願い事が叶いますように!」 デイケアセンターさくら一同

子宮頸がん予防ワクチン接種について

お知らせ

荒尾市より子宮頸がん予防ワクチン接種のご案内が始まっております。
当院でも子宮頸がん予防ワクチンを取り扱っております。
予約制となっておりますので、3日前までに受付窓口又はお電話にてご予約をお願い致します。

🌼3病棟の日常🌼

日々の出来事

6月は3病棟よりお送りします🚩

3病棟では、入院患者様に季節の移り変わりを感じていただくために、病棟飾りの制作を行っています。

5月と言えば『鯉のぼり』ではないでしょうか。5月5日の子供の日に合わせて制作しました。本当は、菖蒲なども作成したかったのですが、時間が足りず鯉のぼりのみに。悔しいです。来年は菖蒲も一緒に!

折り紙を切ったり、貼ったりすると、指先の運動にもなってちょうどいいですね。

コロナワクチン4回目接種について

お知らせ 重要なお知らせ

コロナワクチンの4回目接種につきまして、当院ではかかりつけの患者様や当院でコロナワクチンを接種された患者様に限定させて頂きます。

詳しくは、ホームページ内

~コロナワクチン接種予約について~(クリックすると対象ページに遷移します)

をチェックしてください。
よろしくお願いいたします。

⒈R4年度診療報酬改定勉強会  2.セキュリティ対策について

教育委員

R4年度診療報酬改定勉強会

4月22日に令和4年度診療報酬改定についての勉強会が開催されました。
入院・外来での改定内容等の説明が行われ、算定に必要な施設基準や要件を確認することができました。

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

セキュリティ対策について

株式会社ワイズマン九州支店様から講師をお迎えして勉強会が開催されました。
ランサムウェアの被害事例を元に、病院のネットワークや、具体的なセキュリティ、バックアップ方法などを教えていただきました。
当院でも他人事ではなく、いつ感染してもおかしくないという思いで当日参加できなかったスタッフにも各部署で確認周知をしていきたいと思います。

花見会🌸

日々の出来事

 今年も恒例の花見会を病棟で開催しました。
今年の桜は開花が早く、病院の桜は散ってしまいました。


 映像・輪投げは白熱したレクリエーションになりました。参加して頂いた皆様ありがとうございました。

まだまだ感染は落ち着いておらず、今年も病棟毎での開催でしたが、早く病棟揃って開催が出来ることを願います。

4月1日より外来診療は完全予約制になります

お知らせ 重要なお知らせ

4月1日より、外来診療は完全予約制となります。
予約のない患者様は、待ち時間が長く発生する場合がありますので、ご了承ください。
初診の患者様も予約のお電話を頂きますようお願い申し上げます。
※4月より外来医師担当表も下記の通り変更となります。重ねてお願い申し上げます。

コロナウイルスワクチン3回目接種の予約受付開始について 

お知らせ 重要なお知らせ

 コロナウイルスワクチンの3回目の接種予約を1月17日9時より開始しています。接種については2月1日以降となります。
 予約の詳細や注意事項については、 「予約ページ」   をご覧ください<(_ _)>

新年のご挨拶

お知らせ 病院 院長

 新年あけましておめでとうございます。新型コロナウイルス感染症が終息していることを願っていましたが、まだまだそのめどが立たず、感染対策に追われる日々がつづいております。入院されている患者様、また施設に入所されている利用者様、そしてご家族の皆様には、面会制限等でご迷惑をおかけしますが、引き続きご協力のほどお願い申し上げる次第です。

 昨年度におきまして、当法人ではコロナ感染症拡大に向けて感染対策を強化し、covid-19 PCR検査機器を2台に増やして対応してまいりました。法人職員の感染も発生しましたが、クラスターにまで感染拡大することなく、また患者様への感染も認められず、日々感染対策を行うことの重要性が再認識された次第です。感染予防対策としてワクチン事業も重要であると考えられましたので、ワクチン接種事業にも参加し、延べ3000回以上の接種を行うことができました。なるべく地域の方に提供できる体制をとらせていただきたかったのですが、配給の制限もあり、かかりつけの患者様から優先的に接種することで対応させていただきました。本年1月より3回目の接種を順次開始していく準備を行いますので、詳細が分かり次第お知らせできればと思います。

 今回感染症対策において、予防医療の重要性が再認識されました。これに伴い、ワクチン接種の対応種類を少しではありますが増やさせていただきました。現在、B型肝炎や帯状疱疹に対する予防接種を行っていますが、4月より子宮頸がんに対するワクチン接種も対応予定としております。いずれも予防効果の高い予防接種になりますので、接種を考えられる方は窓口で相談いただけましたら幸いです。

 コロナ感染拡大のため、なかなか外出もできず、筋力低下などがすすみ、ADLの障害される患者様も若干増えているように思えます。病院で加療後も切れ目のない介護・医療を提供することで、このような状態の方々の健康維持に貢献できるように、これからも法人間の連携を強化していきます。

 今年の干支は壬寅です。厳しい冬を超えて、芽吹き始め、新しい成長の礎となる印象があります。コロナ禍を乗り越え、また正常の日常を取り戻すことができ、皆様が健康に過ごされることを祈念しまして、新年の挨拶とさせていただきます。今年も何卒よろしくお願いいたします。

2022年1月1日

理事長 鴻江勇和

お知らせ・ブログ
外来受診 入院・面会 内視鏡検査 採用情報 交通アクセス お問い合わせ