⭐七夕会🍉デイケアセンターさくら
《七夕会を7月5日と6日に開催》
七夕開催前に行事食を食べて、気分転換。
『おいしかった』と利用者様より嬉しいお言葉を頂きました。
《行事食紹介》《七夕会の催し紹介》

きゅうりと新生姜の和え物・星ようかん・いなり寿司




利用者様・スタッフも短冊を書きました。
感染対策のため、ボランティア参加を中止し、職員のみの催しとなっています。
利用者様の笑い声が聞けて、スタッフも思わず笑顔になりました。
次回は『敬老会』を予定。スタッフ一同、頑張っていきます。
院内勉強会 新型コロナウイルス感染症『施設等における感染防止のポイント』
6月25日に感染症教育で『施設等における感染防止のポイント』の勉強会を開催しました。3密を避け、会議室・各所属場所に分かれ動画視聴の実施でした。
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、誰もがウイルスを保有している可能性があることを考慮し、すべての診療等に対して感染予防策の徹底及び施設の運用の変更が求められている状況です。そこで、『新型コロナウイルス感染症(COVID-19)診療の手引き・第4版』を参考に勉強会を行いました。
動画では、様々な予防策や隔離が必要な場合の具体例(ゾーニング)、感染施設の現場での対応事例など紹介されとても勉強になりました。
当院は病院全体で感染対策に取り組んでいます!



コロナウイルスワクチンの予約について -その4-新規予約の停止について
荒尾市より「国からのワクチン供給が不足しているため、新規予約を当面の間停止」するよう指示がありました。そのため、十分なワクチン供給がなされ、予約再開の指示があるまで、新規の予約を停止させていただきます。
また、これまで予約を受け付けている方のワクチンについては、確保されていると考えております。こちらから特に連絡がない限りは、予定通り接種を行いますので、よろしくお願いいたします。
コロナウイルスワクチンの予約について-その3-
コロナウイルスワクチンの予約の今後の予定につきまして、概略ではありますがご説明いたします。
【今後の予約方法について】
当院では、今後のコロナウイルスワクチン接種の予約につきまして、当院ホームページ上に予約サイトをアップし、サイトでの予約のみ受け付けていく予定です。予約サイトは完成しておりますが、 ワクチンの供給について不明な点があり、 予約を中断しているため、一時的に予約ボタンをクリックできないようにしています。 クリック ☞予約サイト
【現在の予約状況】
現在のところ、7月末まで予約が埋まっている状態です。
【今後の予約について】
8月以降のワクチン供給について不明な点があり、現在予約枠の調整中です。決定次第、ホームページ・Facebook上でお知らせのうえ、予約サイトにて受付を行います。お手数ですが、時々チェックしてください。
※また、荒尾市にお住まいの方は集団接種の予約に余裕があると聞いております。早期の接種を希望される方は、集団接種の予約を検討されてください。
ホームページ更新情報【B型・C型肝炎の治療に関する取り組み】
ホームページ内【B型・C型肝炎の治療に関する取り組み】の内容を更新しています。ぜひご確認ください<(_ _)>
クリック→【B型・C型肝炎の治療に関する取り組み】
コロナウイルスワクチン接種予約について-その2
6月3日より、コロナウイルスワクチンの予約を受付けておりましたが、多数のお申込みを頂き、本日、7月末までの予約定員に達しました。
行政より、接種完了を7月末までとの目標が掲げられておりますため、 大変恐縮ではございますが、 予約がおすみでない方は、お住いの自治体の担当窓口にご相談のうえ、 集団接種、他医療機関での接種をご検討くださいますようお願い申し上げます。
★★参考★★
荒尾市にお住いの方は、コールセンター(☎0968-62-5282)におきまして、予約可能な医療機関の紹介や、6月14日(月)より、あらおシティモール内に集団接種の予約受付窓口が設けられる予定です。
コロナウイルスワクチン接種の予約について
コロナウイルスワクチン接種の予約を、下記の通り受付けます。
①かかりつけ患者様は6月3日(木)から
②かかりつけ以外の方は7月1日(木)から
★受付方法★
【電話】と【窓口】で行います。
それぞれ時間が異なりますのでご注意ください。
【電話による受付】
予約は専用電話にて行います。業務に支障が出ますので、代表電話にはかけないで下さい。
・専用電話番号:080-2023-9530
・受付時間 :9時から16時
※平日のみです。
【窓口での受付】
14時30分から17時30分
※平日のみです。
予約開始当初は電話、窓口ともに混雑が予想されます。焦らず時間をおいて予約されて下さい。
また、どちらも平日のみの受付となります。
休日及び夜間は予約、キャンセル等ワクチンに関する一切のお問い合わせは応じかねます。受付時間内に予約専用電話にお問合せ下さい。
5月28日BLS院内勉強会
令和3年5月28日 BLS・ACLSの院内勉強会が開催されました。
通常は救急救命用の人形を用いての訓練となりますが、コロナ禍の為、借用できず枕を使って、安永先生より講義をして頂きました。
その後は、看護職と介護職に分かれて看護職は急変時の対応を、介護職の方は、心臓マッサージの講習を受けました。
ベット上での心肺蘇生はエアマット等で柔らかいと力が入りにくい為、板を敷いて心臓マッサージするように説明を受けているところです。
技能実習生も参加され、安永先生からジェスチャーを交えて説明を受けられていました。
手の位置は?手の置き方は?とわかりやすく指導をして頂きました。
当院にもAEDの設置をしています。2・3病棟・外来にあります。
緊急時に持ち出せるよう確認して置くのも大切です。
広報誌 あすなろ92号 発行しました!
クリック→ あすなろ92号 ←クリック
~目次~
①ボツリヌス療法とは
②令和2年度 病院報告
③病棟お花見会
④さくら通信
⑤かわせみ苑通信
⑥ケアポート緑ヶ丘通信
⑦令和2年度 ケアポート緑ヶ丘報告
⑧ひなまつり&技能実習生歓迎会
経腸栄養誤接続防止コネクタ勉強会
4/30経腸栄養誤接続防止コネクタの勉強会が開催されました。
栄養補助食品等でお世話になっているクリニコ様から講師をお迎えし、医師・看護師を対象にルートやコネクタの実物を扱いながらの講義でした。
医療機器の相互接続を防止するコネクタに係る国際規格の制定が進められ、当院でも順次変更になる方向です。
当日参加できなかったスタッフにはDVD視聴で周知し、スムーズに移行が出来るようにしていきたいと思います。