🌸病棟花見会🌸
4月8日(水)に花見会を開催しました。今年はコロナウイルスの影響で例年とは違い、各病棟での花見会開催となりました。
午前の部では理事長の挨拶から始まり、新人紹介、患者様、職員で《春が来た》や《花》の合唱を行いました。栄養科から豪華な花見弁当の献立の説明があり、患者様から『美味しそう』『食べ過ぎてお腹がいっぱい』などのお声をいただきました。
午後の部では食堂で遊びりを行いました。動画を見ながら皆で体操を行いましたが、一所懸命に元気よく楽しそうにされていました。最後に患者様へおやつのプリンを配りましたが『美味しかねえ』と喜んで食べられていました。来年も患者様が楽しめる花見会を開催できるようにしていきたいです。
発熱で受診を希望されるかたへ
現在新型コロナウイルス感染が全国に広がっており、コロナ感染を心配され、検査希望で来院される方もいらっしゃいます。
誠に申し訳ありませんが、当院ではコロナウイルス感染の検査は行っておりませんので、最寄りの保健所へ連絡し、保健所との相談をお願いいたします。また、初診の方に関しまして、設備の都合上電話診察・遠隔診療も行っておりません。
定期通院されている患者様に関しましては、当院に連絡の上、主治医へ相談をお願いいたします。
【三病棟 遊びリ】
遊びリでは患者様と一緒に塗り絵をしたり、ダンボールなどを使って季節に合った物を作り壁などに飾ったりし患者様に季節を感じてもらえるように工夫しています。
3月11日の遊びリは魚釣りをしました。
一息休憩におやつのコーヒーゼリーと紅茶を飲まれ『おいしい』と笑顔で言われていらっしゃいました。その後も第二回戦を行い皆さん盛り上がり、魚を10匹釣られた方もいらっしゃいました。
今後も患者様が楽しめるような遊びリを行っていきたいと思っています。
面会禁止について
新型コロナウィルス感染症が県内で発生したこと等を考慮し、本日から当面面会を禁止とします。
患者様、ご家族様にはご迷惑をおかけしますが、感染対策には来院者数を減らすことが効果的です。ご理解を頂きますようお願い申し上げます。
面会の禁止については、先日より発行しております面会許可証をお持ちの方も漏れなく対象となります。重ねてご理解を頂きますようお願い申し上げます。
今週のお花 2月25日
皆様こんにちは。今週のお花は
*もも *カーネーション *小菊
になります。

新型コロナウイルスが福岡、熊本にも感染者が出ました。当院では、原則面会禁止とさせて頂いております。不用な外出は控え、手洗い、うがいを心がけましょう。
面会制限について
2月20日より、感染対策として、面会を原則禁止とさせて頂きます。
面会については、当院からの許可を受けた方のみとなります。
許可申請の受付は、2階事務所受付、平日8時30分から17時30分となります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
今週のお花 2月17日
皆様こんにちは、そしてお久しぶりです。
今週のお花になります。
今週は
ねこ柳、ガーベラ、スイートピー、レザーファン
になります。お楽しみください。
インフルエンザの時期ではありますが、いま、日本中で、COVIT19(コロナウイルス)の感染が各地で確認されています。
九州では沖縄で確認されていますが、そのうち九州内の観光地で感染が確認される可能性もあるのではないかと戦々恐々としております。
何よりも人混みを避けること、後は手洗い・うがいですね。
皆様もお気をつけください。
相互勉強会
荒尾市にあります有働病院様にお越しいただき、院内勉強会を開催していただきました。
この勉強会は熊本県精神科協会がおこなっている循環型認知症医療のための連携体制基盤強化事業の一環として連携病院間での地域研修として行いました。
今後も相互勉強会を通じ病院毎の特色を理解し、連携が深めらるようにしていきたいと思います。
病棟節分会
3階病棟では、2月5日(水)に節分会を行いました。
まずは、節分の歌・・・『豆まき』をみんなで歌いました。
その後、鬼が登場し豆まきをしました。

鬼が登場すると一斉に豆をぶつけます。

なかなか倒れない鬼なので、落ちている豆までも拾い、鬼にぶつけて、やっと鬼は倒れ帰っていきました。
豆まきをした後は、〖鬼チーム〗・〖福チーム〗に分かれて輪投げを行いました。



病棟のスタッフなどが助っ人として各チームごとに2名ずつ入り結果は・・・
鬼チーム:19点 福チーム:18点
結果僅差で鬼チームの優勝で節分会は終了しました。
節分会の後は、おやつを食べました。


これからも、患者様に元気に過ごしてもらえるように私たちでサポートを行っていきたいと思います。

















