Facebook更新しています!「院内研修のご報告」
Facebookを更新しています。先日行いました院内研修のことについてです。ぜひご確認ください。
Facebookへはここをクリック!
今週のお花 7月3日
皆様こんにちは、今週のお花です。
今週は
タニワタリ、トルコキキョウ、ケイトウ、レザーファン
お楽しみください。
今日の九州は朝から台風7号の接近に伴い各地で、警報や注意報
避難勧告などが出ています。
荒尾市は比較的に午前中はひどい暴風雨ではなく
小学校も通常通りの登校でした。
しかし、他の地域では被害が出ているところもあります。
時々報道される、畑が気になり様子を見に行って水路に流された、
高いところにブルーシートをかけようとして転落した
等痛ましい事故も聞きます。
無理をしないようにされてください。
神経内科から脳神経内科に診療科目を変更しました
診療科目にあります神経内科を脳神経内科へ変更しました。学会より、脳神経内科へ変更することにより、脳・神経の疾患を内科的専門知識と技術をもって診療する診療科であることがわかりやすくなると推奨されています。名称は変更致しましたが、診療について変更はありませんのでご安心ください。
今週のお花 6月27日
みなさまこんにちは。今週のお花です。
今週は
つつじ、トルコキキョウ、ヒペリカム、ソリダスター
になります。お楽しみください。
サッカーのワールドカップがおこなわれています。
現在のところ日本は健闘していて1勝1分のようです。
私は夜9時頃には寝てしまう「おりこうさん」なので、
深夜に行われる試合は見ておらず、翌朝の情報番組で
結果を知る程度です。
興味がある方は深夜遅くまで応援されていると聞きます。
寝不足にご注意ください。
先日より、大阪、広島、千葉などで大きい地震があっています。
先週もブログに書きましたが、改めてご家族で
緊急時の避難場所や、備蓄品などを再確認しておいたほうが
よろしいかと思います。雨が続くと地盤が緩んで二次災害の
恐れもあります。日本は地震大国といわれていますので、
万が一の備えは大切です。
ホームページをリニューアル致しました!
いつも当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。この度、ホームページを全面リニューアル致しました。今後も皆様に有用で正確な情報の発信に努めてまいります。
今週のお花 6月19日
みなさまこんにちは。今週のお花です
今週は
ドオダンツツジ、スカシ百合、玉シダ、小菊
になります。お楽しみください。
荒尾は今日も雨です。昼は湿度が高く過ごし難いですが、
夜は気温も下がり寒いときもあります。このような時期は
体調管理がしにくいのでお気をつけください。
昨日は関西で大きな地震があっていました。
被害にあわれた方も多いようです。
私たちも熊本地震で被災した経験があります。
幸いにも荒尾市は大きな被害がなかったですが、
直後は水や食べ物が不足していた記憶があります。
今一度自宅の備蓄の見直してみましょう。
BLS(1次救命処置)についての研修会を開催しました
BLS(1次救命処置)についての院内勉強会を開催しました。対象は全職種です。毎年行っています。
医師からレクチャーを受け、看護師とその他の職種に分かれ実技を中心の研修です。質問も多く、活発な研修会となりました。業務中はもちろんですが、プライベートでも救命を要する場面に遭遇擦るかもしれません。どんな時でも、冷静に対応できるようにと改めて思いました。
院内では月二回以上の勉強会を開催しております。また、院外への研修にも積極的に参加しています。職員がステップアップできる環境を今後も作っていきます。
今週のお花 6月6日
みなさまこんにちは、今週のお花です
今週は
しゃが、スカシ百合、スターチス
になります。お楽しみください。
6月に入り梅雨の時期です。湿度も高くジメジメして
すごしにくい季節です。洗濯物もなかなか乾かない
ので、最近急に増えてきたコインランドリーに
乾燥だけ行っています。いまからは食中毒にもお気をつけください。