荒尾市の実証実験に参加しています!
荒尾市の実証実験に参加しています。
自分の画像や処方等のデータを自分のスマホや遠方のご家族のスマホでチェックすることができるというアプリの実証実験に参加しています。
詳しくは、荒尾市様のHPをチェックしてください。
また、かかりつけの患者様で、ご興味のある方は受診時に、受付にお尋ねください。
BLS・ACLSの院内研修を行いました🚑
10月14日 BLS・ACLSの院内勉強会が開催されました。
BLSとは、Basic Life Support(一次救命処置)の略称で、急に倒れたり窒息を起こした人に対して、そこに居合わせた人が救急隊や医師に引き継ぐまでの応急手当のことです。
安永先生より、医療用BLSの手順に沿って、救急救命用の人形を用いたデモンストレーションと講義をして頂きました。
その後は、看護職とコメディカルに分かれて看護職は急変時の対応を、コメディカルは、心臓マッサージの講習を受けました。
実際の現場で起こり得ることを想定しての実践であったため、とてもリアリティがありました。またなぜその行為をするのか、詳しく根拠を話して頂いたため、理解しやすく、印象に残りました。
いざという時の為に、日頃のイメージトレーニングや定期的な訓練の必要性を改めて感じました。
高リスク薬についての勉強会💊
R4年9月9日薬局長より、「抗コリン作用を有するクスリのリスク」高リスク薬についての勉強会が開催されました。
抗コリン作用とは、副交感神経の神経伝達物質「アセチルコリン」の働きを抑える作用のことをいいます。これは市販薬にも多く入っており、充分な注意が必要です。副作用等を把握しておかなければならないと再確認することができました。
今日の学びを日々の実践に活かしていきたいと思います。
~3病棟の日常~
今回のブログも3病棟よりお届けします♪
病棟では、昼食前にかんたんな体操を行います。
体操を行う事は、誤嚥を防ぐためにも効果的な方法の一つです。
本来であれば、季節の歌や口腔体操(パタカラ体操)を行っていましたが、感染対策の観点から、現在は中止して対応しています。
掲載している写真は月に一回の行事食の写真です。
秋の味覚たくさんのご飯は「美味しかった!」とご好評を頂きました。
広報誌あすなろ第96号発行しました!!
クリック→ あすなろ96号←クリック
~目次~
①感染症対策における地域との連携強化 看護部長 神崎 美佐代
②2病棟・3病棟 敬老会
③デイケアセンターさくら通信 敬老会
④自宅で出来る椅子を使った足の転倒予防体操
⑤実際に椅子座って足の転倒予防体操をしてみましょう!
⑥ケアポート緑ヶ丘通信
⑦かわせみ苑 敬老会
⑧栄養科レシピ/外来担当医案内/編集後記
面会の一部再開について
これまでコロナウイルス感染対策として、面会制限を行っておりましたが、2022年10月24日月曜日から下記の通り面会を一部再開いたします。また、この間は、オンライン面会は休止いたします。
また、面会は完全予約制となります。事前に予約をお願いします。
・面会可能日時:平日14時30分から15時30分
・面会者の人数:2名まで(身元引受人様とそのご家族に限ります)
※コロナワクチン3回接種済み証明書又は面会日から3日以内の陰性証明書の提示が可能な方に限ります
・面会時間 :10分
・面会の回数 :1患者様につき週1回まで
・面会予約受付:
時間…平日9時から17時
方法…電話(0968-62-0525)又は2F事務窓口
この面会については、感染状況や面会希望者数等により随時見直しを行います。
予約をされる前に必ず当HPをご確認ください。
腰痛予防についての勉強会を行いました
9月30日に腰痛についての研修会が理学療法士(PT)、作業療法士(OT)により開催されました。
腰痛症は椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症等の原因が特定できる腰痛もありますが、85%程度の腰痛は悪い姿勢や肥満、加齢等原因がはっきりしない腰痛が多くを占めています。日頃の姿勢を意識する事やハムストリングや体幹、大殿筋のストレッチにより予防をすることが大切であるとの事であり、研修会では腰痛体操の実技を行って頂き、運動不足を実感しました。腰痛症の方は2800万ともいわれ、いわば国民病と言っても過言ではないと思います。私を含め当院でも腰痛で悩まれている職員は多いと思われる為、日常生活に気を付けて腰痛とうまく付き合っていかなければと再考する良い機会となる研修会でした。
ちょっと早めの病棟敬老会を開催しました‼👴👵3病棟
今月は、9月14日に開催された病棟敬老会の様子をお伝えします。今年度は90歳以上の21名(95歳以上9名、90歳以上12名)の方に賞状をお渡しさせて頂きました。レクリエーションでは紅白のチームに分かれて玉入れを実施しました。鉢巻を巻いた瞬間、キリっと表情が引き締まり、力いっぱい参加して頂きました。これからも、皆様のご長寿を職員一同心より願っております。
心の健康づくりとストレスチェックについて
当院産業医である野口医師より、心の健康づくり研修で『VDT症候群ってなんだ?』を
分かりやすく楽しく講義をして頂きました
*パソコンや電子カルテを操作することが多くなった現在、VDT作業に伴う健康管理と
対処法について学びました。
また、年1回の実施が義務付けられているストレスチェックについて、労働衛生管理士と
事務担当者よりストレスチェックの重要性とストレスチェックの流れになどについて、
説明していただきました。
今年度より、オンライン受験に変更になり、結果もすぐに見ることが可能となりました。
自分のストレス度をセルフチェックして、ストレスをためない生活を心がけたいと思います。
8月29日月曜日より外来を通常通り行います
8月15日より、外来の機能を新患の受付停止等一部制限しておりましたが、29日月曜日より通常に戻すこととなりました。大変ご迷惑をおかけいたしました。
また、現在、発熱外来のお問合せが大変多くなっております。発熱等風邪症状がある場合は、お電話にて必ずお問合せの上、ご来院頂きますようお願い申し上げます。